【広島県で井戸じまいをご検討の方へ】
知らないまま放置するとトラブルになる事があります。
「空き家になった実家に井戸が残っていた…」
「解体を考えていたら井戸があると言われた…」
「お祓いや埋め戻しはどうしたら良いの?」
広島県では昔から井戸が多く、
“気づかないまま長年放置されている井戸” が本当にたくさんあります。
井戸じまいには
必ず 浄祓い(お祓い)→ 埋め戻し → 息抜き処置
という正しい手順が必要で、
間違った方法で埋めてしまうと
・売却時のトラブル
・土地の沈下
・縁起面での不安
につながる事もあります。
(株)山中総業では、
神主さんの浄祓いの手配から、埋め戻し・息抜きまでワンストップで対応。
広島県内どこでも伺いますので、
井戸があるか分からない方でも、まずはお気軽にご相談ください。
地域の風習を大切にしながら、
安全に、そして丁寧に井戸じまいを行わせていただきます。
これからも地域に貢献し、お客様から「ありがとう」と感謝される企業を目指して、これからも社員一同精進して参ります!



